WordPress初心者が最初に導入しておくべきプラグイン15選【SEO対策あり】

https://hoshizuki-design.com/wp-content/uploads/2020/06/aicon003.png
勉強中

Wordpressをインストールしたのだけど、最初にインストールしておくべきプラグインってあるの?


https://hoshizuki-design.com/wp-content/uploads/2020/04/aicon001.jpg
aiko

プラグインはとても便利な機能です。しかし無闇にインストールしてしまうとサイトが重くなり、ユーザーが離脱する恐れもあります。
今回は、①SEOに有効②セキュリティ対策③ユーザビリティ保護④作業効率化の視点からおすすめのプラグインを紹介します。
言ってしまえば、この4つを網羅していれば他に入れるプラグインは必要ないです。

こんな悩みを持った方向けの記事です

  • そもそもプラグインとは何なのか知りたい
  • プラグインで出来る事が知りたい
  • WordPressに必要なプラグインが知りたい

こんな悩みを解決する記事です。

この記事でわかること

  • プラグインの特徴と機能について知る事が出来る
  • 初心者におすすめのプラグイン15個を知る事が出来る

WordPress初心者が最初に導入しておくべきプラグイン15選【SEO対策あり】


Wordpress運営において、プラグインはとても重要になります。

プラグインとは言わばスマホのアプリのようなもので、Wordpressの機能を拡張してくれます。
例えば、サイトの快適性向上や、投稿作業の効率化が図れます

しかし、プラグインは5万を超えるほど膨大な数が提供されています。
Wordpress初心者の方は、どのプラグインを導入すれば良いか悩むものです。

そこで、今回は初心者におすすめのプラグインを15個厳選しました。
中にはSEO対策に不可欠なプラグインも紹介していますので、サイトの作成にお役立てください!

WordPressのプラグインとは

プラグインとは、WordPressの機能を拡張するためのアプリケーションです。

WordPress単体では、機能が十分ではありません。
そこで、サイトに必要なプラグインをダウンロードすることで、SEO対策や作業の効率化を図ることが可能になります。

プラグインをダウンロードするには、Wordpress管理画面の「プラグイン」→「新規追加」から行えます。

ただし、プラグインを多くダウンロードしすぎないように注意してください。
プラグインは使い方によっては非常に便利ですが、プラグインの入れすぎはサイトの表示速度を低下させる恐れがあります
プラグインは真に必要な物を選んで使うようにしましょう。

WordPressのプラグインで出来る事

WordPressのプラグインで出来ることを紹介します。


主な機能

  • ①SEO対策
  • ②セキュリティ保護
  • ③ユーザビリティの向上
  • ④作業効率化

大きくはこの4つです。
それぞれ詳しく説明します。

①SEO対策

サイトのSEOを強化するには、プラグインが必要不可欠です。例えば「All in one SEOpack」を導入することで、SEOに関わる設定を簡単に行えます。

②セキュリティ保護

プラグインの中には、セキュリティを保護するためのプラグインがあります。不正ログインやスパムから、あなたのサイトを守ってくれます。

③ユーザビリティの向上

サイトの離脱率を下げるには、読者がサイトを見た時の“快適性”がとても重要になります。ユーザビリティの向上を目的に、サイトの表示速度を上げるプラグインなどがあります。

④作業効率化

作業を効率化してくれるプラグインもあります。例えば、Wordpress投稿画面を自由に編集できる「TinyMCE Advanced」が有名です。

導入すべきプラグイン15選

ここから、初心者の方が導入すべきプラグインを15個紹介します。
お気に入りのプラグインがあったら、ぜひ導入してみて下さいね。

1.ClassicEditor(参考に出来るサイトが多数ある)

ClassicEditor(クラシックエディター)は、サイト投稿用のプラグインです。

今のWordpressは文章をブロック形式で入力する「Gutenberg」ですが、これがやや使いにくいものになっています。
そこで、このプラグインでは、Gutenberg以前のClassicEditorで入力が可能になります。
人にもよるかと思いますが、サイト運営者はGutenbergよりもclassicEditorを使っている方が多い印象です。
また、Wordpressが公式に出しているプラグインなので、初心者にも安心して使えます。

2.All in one SEOpack(SEO対策)

All in one SEOpackは、SEOに関する設定を簡単にできるプラグインです。SEO対策でAll in one SEOpackは必須です。
例えば、検索エンジンに表示されるようにサイトを構成する「XMLサイトマップ」や、サイトの訪問者数を分析できる「Googleアナリティクス」の設定を簡単にできます。
サイトを運営するなら、必ず導入したいプラグインです。

3.Akismet(セキュリティ保護)

Akismetは、サイトのコメントに送信されるスパムを防止してくれるプラグインです。
スパムとは、宣伝目的で大量に送信される、いわば「迷惑メール」のことです。例えば、「ここをクリックすれば10万円儲かります!」みたいなメールがスパムに該当します。
迷惑なスパムからあなたのサイトを保護するのに必須のプラグインです。

4.SiteGuard WP Plugin(セキュリティ保護)

SiteGuard WP Pluginは、Wordpressのセキュリティを強化するためのプラグインです。
サイトに不正にログインをしようとする悪意のある人や、スパムコメントを未然に防いでくれます。
サイトのセキュリティを強化したい方におすすめのプラグインです。

5.PS Auto Sitemap(ユーザビリティの向上)

PS Auto Sitemapは、自動的にサイトマップを作成するためのプラグインです。
記事を書いていると、古い記事が埋もれてしまい、読者に見られないようになってきます。そこで、このSiteGuard WP Pluginを導入することで、過去記事が見やすくなるようにサイトを調整してくれます。
サイト内の回遊性を上げたい方にうってつけのプラグインです。

6.Contact Form 7(ユーザビリティの向上)

Contact Form 7は、お問い合わせページ作成のためのプラグインです。
ウェブサイトにお問い合わせ用ページは必須です。お問い合わせフォームが無いと、トラブルが起こった時に速やかに対処できない恐れがあります。
そこで、このContact Form 7を導入することで、お問い合わせフォームが簡単に作成できるようになります。

7.Table of Contents Plus(ユーザビリティの向上)

Table of Contents Plusは、目次を自動的に生成してくれるプラグインです。
目次は、ウェブサイトには欠かせないものです。読者は、必要な情報を目次から探します。
Table of Contents Plusでは、投稿ページで見出しを作成するだけで、自動で目次作ってくれます。とても便利なプラグインです。

8.TinyMCE Advanced(作業効率化)

TinyMCE Advanceは、Wordpress投稿画面を自由に編集できるプラグインです。
「Gutenberg」と「ClassicEditor」の両方で、取り消し線や背景色のカスタマイズが自由に行えます。
投稿画面を思い通りにカスタマイズすることで、サイト運営の作業効率化を図れます。

9.AddQuicktag(作業効率化)

AddQuicktagは、簡単にサイトの見出しや文章を装飾できるプラグインです。
見出しのCSSを直接プラグインエディターで編集するのは、初心者の方にとってかなり危険です。コードが崩れてしまいバックアップを取っていないと、修復が難しくなります。しかし、AddQuicktagでCSSの設定をしておくことで、投稿画面から簡単に見出しの装飾を呼び出せるようになります。

10.XO Featured Image Tools(作業効率化)

XO Featured Image Toolsは、サイトのアイキャッチ画像を自動で生成してくれるプラグインです。
投稿に夢中になっていると、案外アイキャッチ画像の作成を忘れてしまいます。
アイキャッチ画像を簡単に作りたい方や、アイキャッチ画像を探す手間を省きたい方におすすめです。

11.WebSub/PubSubHubbub(ブログ運営)

WebSub/PubSubHubbubは、Googleに記事の更新を素早く知らせるためのプラグインです。
投稿したサイトを検索エンジンにインデックスされるために、クローラーと呼ばれるロボットがサイトを巡回します。このクローラーンにサイトが速く認知されるためのプラグインが、このWebSub/PubSubHubbubです。
ニュース記事など、トレンドを素早く検索エンジンに表示させたい時に役立ちます。

12.W3 total cache(ブログ運営)

W3 total cacheは、サイトのキャッシュを簡単に設定できるプラグインです。
サイトにアクセスが集まっていくと、キャッシュが積み重なり、サイトの表示速度が遅くなってしまいます。そこで、このW3 total cacheを使うことで、サイトにたまったキャッシュを削除することが可能になります。
サイトの表示速度をできるだけ速くして、快適性を上げたい時におすすめです。

13.A3 Lazy Load(ブログ運営)

A3 Lazy Loadは、画像の読み込み遅延を軽減するためのプラグインです。
サイト内の画像の表示速度が遅くなると、読者の離脱率は急激に上がります。画像の表示速度を上げる調整をしてくれるのが、このA3 Lazy Loadです。
サイトの快適性を上げて離脱率を下げたい方におすすめです。

14.Autoptimize(ブログ運営)

Autoptimizeは、サイトの表示速度を改善してくれるプラグインです。
Autoptimizeでは、HTMLやCSSの整理、複数ファイルの結合など、サイト内の表示速度を上げるために最適な設定を行ってくれます。
サイトの表示速度が遅くて気になる方におすすめです。

15.WordPress Related Posts(ブログ運営)

WordPress Related Postsは、サイト内に関連記事を作成してくれるプラグインです。
WordPress Related Postsでは、好みに応じて、投稿した記事内に関連記事を作成できます。
関連記事を上手く作成すると、サイトの回遊性が上がるのでおすすめです。

まとめ

初心者におすすめのプラグインを15個紹介しました。
当然ですが、ここで紹介したプラグインを全てダウンロードする必要はありません。

皆さんが目指すサイト運営に必要なプラグインを選んで、適宜使うことをおすすめします。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

\一緒にWebデザイナーとして活躍するために勉強をしましょう!/

関連記事

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。